fc2ブログ

アレ、やりました!!

まだまだ暑い日が続きますが、こちらも熱かったですね!!

阪神タイガース、優勝おめでとう\(^o^)/

優勝の雰囲気を味わいに、尼崎商店街へ。

are

マジック0、最高ですね
今度は38年ぶりのソレも実現してほしいですね(*^_^*)

大葉収穫


昨年から何もせず放ったらかしにしていた鉢から
今年も大葉が出てきました。

大葉1

わっさわっさとたくましいです。

大葉の収穫間近

大葉 収穫

まだ柔らかいうちに収穫して美味しくいただきました(^^♪

新年明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始、お天気にも恵まれ初日の出を見られた方も多いのではないでしょうか。

初日の出

いい1年になりますように☆;+;。・゚
絵馬

御堂筋イルミネーション

今年は3年ぶりに行動制限のない年末。
久しぶりに夜の梅田に行くと大勢の人賑わっていました。

御堂筋のイルミネーションがとてもきれいでした☆;+;。・゚


御堂筋1


御堂筋3

難波~梅田まで場所によって10色に分かれているそうです。
寒い冬の夜に、美しい明りが生えますね☆彡

秋ですねぇ♪

スポーツの日。
せっかくの連休なのにお天気に恵まれず・・・

雨の合間に万博公園へコスモスを見に行ってきました。

ピンクコスモス

コスモス 黄色 (002)

万博公園のコスモスを見に行ったのは何年振りか・・・
とても久しぶりだったのですが、
黄色いコスモスやコキアも満開でした。

コキア)

コキアの花畑って初めて見たのですがキレイですねぇ♪
ちょっと不思議な感じ。

コキア2


これはお花?紅葉してるんですね・・・
夏は緑のもこもこのようです。
かわいらしくて、まりもみたいですね(;^_^A 

淀川花火大会

8/27土曜日、3年ぶりに淀川花火大会が開催されましたね♪

我が家からも眺めることができました

淀川花火2


淀川花火1

花火を写真に収めるのはなかなか難しい(´・_・`)
夜空に上がった花火はいつ見てもきれいですね☆彡



そろそろ梅雨入り

すっきりしないお天気が続き、そろそろ梅雨入りですね。

久しぶりにアジサイがみたいなぁと思い、服部緑地公園へ行ってきました。

日本民家集落博物館の裏手あるアジサイ園。


あじさい 5

あじさいといえばピンクと紫のイメージですが、白いアジサイもきれいですね。

あじさい


あじさい 2
サボテンの花7


事務所の下にいつもおかれているサボテンの花。
今年もきれいに咲いていました*:◦♪


紅葉とイルミネーション

まだまだ油断できませんが、コロナも少し落ち着き

ちょっとずつ季節の行事も楽しめるようになってきました。

太陽の塔


万博記念公園の中にある日本庭園の紅葉ライトアップ。

こういうイベントに行くのは久しぶりのこと(*^_^*)

花火

突然花火が上がり、花火を見たのも本当に久しぶりで興奮してしまいました( ‘o’)

エキスポシティ

エキスポシティのツリーと観覧車のコラボレーションがとても素敵でした*:◦♪

父の日


6/20日曜日 父の日でしたね。

今年はこんな素敵なプレゼントをもらいました。

父の日


コロナ渦でなかなか外食も難しい中、おかげで我が家で美味しいものを堪能することができました。

美味しいものを食べると元気になりますねo(^▽^)o

母の日

5月9日 母の日でしたね。

家族のために家事を毎日毎日・・・
たまには洗い物してほしいなぁ、とかよーく思いますが、

この日の贈り物で、お母さんしてて良かったなぁと

またがんばってご飯作ろうという気持ちになります(*^_^*)

カーネーション

ありがとう^^

にじ

連休のスタート、あいにくの雨でしたが

夕方6時頃、雨はまだ降っているのに晴れ間が見え
ふと空を見上げると、きれいな虹が✨

こんなにきれいな虹を見たのは久しぶりです。

緊急事態宣言中の落ち込んだ気持ちも、おかげで少し晴やかになりました(^^)/

にじ

サボテンの花


去年は咲かなかったサボテンの花が

今年は見事に咲きました。

コロナの影響で暗くなっていた心が明るくなりました(*^_^*)

がんばろう!!

サボテンの花

梅酒作りにチャレンジ!


この時期になると、スーパーでも梅や氷砂糖・リキュール・瓶など
売り場に並びますね。

毎年今年こそは!と思いながら

やっと5年ぶりに梅酒づくりに挑戦しました。


手作りは手間はかかりますが、

瓶の中の氷砂糖が少しずつ溶けていくのを見て

飲みごろになるのを楽しみにしています(*^_^*)


梅酒


3カ月くらいからさっぱりとした梅酒が楽しめるようになり

好みもありますが、梅酒の飲み頃は半年から1年たった頃らしいです。


お客様のお店でランチしてきました

吹田で和食のお店をされているお客様のお店で、ランチも始めるようになったとのことで
早速行ってきました。

落ち着いた雰囲気のお店で、おいしい和食を堪能しました

和食「英」3

和食英「英」4


デザートは桜のアイス。葉っぱも塩漬けされていて食べられました。
上に乗っている桜の花びらは、なんとうっすら桜色のユリ根です

とてもおいしい和食のランチでした

もうすぐGW

もうすぐゴールデンウィークですね
新入社員の皆さん新生活には慣れた頃でしょうか?



本日、事務所に新しい掃除機が届きました。
コードレスなので、これからは気軽に掃除機をかけられます。


自宅でもコードレスの掃除機を使用しているのですが、
とても便利でまめにかけるようになりました。

(反対にコード付きの掃除機は面倒で滅多に使わなくなりましたが(^_^;)

おススメです(^^)

*   *   *

4月から新しい仲間が増えました。

ウエンズの平均年齢がぐっと若返りました

ウエンズの会

5月27日「ウエンズの会」を実施しました。

今年は、「紀州漆器の蒔絵塗り」と
「イチゴ狩り」を体験してきました。

特に、蒔絵塗りは、参加者全員が真剣に取り組み
各自立派な「マイ弁当箱」を作り上げました。

ウエンズの会_R

ウエンズの会(7)_R

ウエンズの会(5)_R

ウエンズの会 (4)_R

CIMG0263_R.jpg

ウエンズの会(5)_R

ウエンズ保険事務所 髙瀬


香住鶴

DSC_0403_R.jpg

山陰の銘酒「香住鶴」
さすがに旨い酒です。久しぶりに「香住鶴」を味わって
感動しました。


ウエンズ 高瀬

いちご狩り

休日に、孫と「いちご狩り」にいってきました。

DSC_0391_R.jpg


今年は少し、成長が遅いとのことでしたが、
「あき姫・まり香」の2種を思う存分食して
大満足でした。

DSC_0388_R.jpg


DSC_0385_R.jpg

DSC_0390_R.jpg


久しぶりの孫とのふれあいで、リフレッシュも出来、
良い1日でした。

ウエンズ 高瀬


研修会


新年おめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます

会議写真_R


1月6日 今年最初の研修会を実施しました
今年1年、業績向上と地域貢献をメインに
活発な意見交換等、意義のある研修と
なりました。

ウエンズ  高瀬


年末年始休業のご案内

拝啓
 師走の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、弊社では、誠に勝手ながら年末年始の休業日を下記の通りとさせていただきます。
 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます

                                    敬具
   

          記

年末年始の休業日

平成28年12月29日(木)~平成29年1月5日(木)
1月6日(金)より平常通り業務を再開いたします。






admin